【2022年度最新】オンライン賃貸おすすめランキング CHECK

「ロフト付賃貸やめとけ」の4つの理由|ロフトの使い勝手を考える

ロフト付賃貸

ロフト付き賃貸とは、室内の上部に物置スペースが設けられた物件を指し、荷物置き場としてはもちろん、ベッドルームにもおすすめです。

しかし、通常よりも生活空間が広がるため、一見すると大変魅力的に思えますが、実は「ロフト付き賃貸はやめとけ」という意見を持つ方も多いのです。

管理人

物珍しさだけで賃貸契約を結んでしまうと、実際に住み始めてから後悔する可能性がありますよ!

そこで本記事では、「ロフト付き賃貸はやめとけ」と言われる理由やメリットを解説します。

この記事の内容
  • ロフト付き賃貸は居室の1/2以下で高さ1.4m以下の屋根裏物置スペース
  • 夏場は熱がこもりやすく、はしごが邪魔になることもある
  • 生活空間が広くなり部屋全体の天井も高いメリットがある
管理人

結論として、ロフト付き賃貸はメリットと注意点を把握すれば快適に過ごせます!理想の暮らしを手に入れるためにも、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

ロフト付き賃貸とは

賃貸物件に備え付けられている「ロフト」とは、シンプルに表現すると「室内の上部に設置されたスペース」となります。

普通の部屋ではデッドスペースになってしまう天井付近に床を設けることで、実質的にもう一つの部屋を作り出す方法であり、一人暮らしなら十分な量の荷物を置けるでしょう。

ただし、建築基準法では「居室」ではなく「小屋裏物置等」と定義されており、以下の要件を満たした空間を指しています。

建築基準法上のロフトの定義
  • はしごが固定されておらず動かせる
  • 居室部分の1/2以下の面積に収まっている
  • ロフトスペースの高さが1.4m以下

もちろん、あくまでも法律上の規定というだけであって、賃貸人の使い方まで厳格に縛られているわけではないので、次のように多彩な用途に利用が可能です。

ロフトの使い道
  • オフシーズの衣類やすぐに使わない家具家電の置き場所
  • ベッドルーム
  • 書斎などの趣味部屋
管理人

建築基準法によって、ロフト部分は床面積には含まれません。実際の広さを確かめたい場合は、しっかり内見した方が良いですよ!

ロフト付き賃貸はやめとけと言われる4つの理由

ロフト付き賃貸はやめとけと言われる4つの理由

ここからは、「ロフト付き賃貸はやめとけ」と言われる理由を4つ解説します。

住み始めてから後悔しないように、きちんと押さえておきましょう。

掃除がしにくい

ロフトははしごを昇り降りする必要があるので、少し掃除がしにくい点に注意しなければなりません。

ロフトを掃除する時は
  • 掃除機を持って上がるかハンディクリーナーをロフトに常備
  • ロフトで回収したゴミを居室部分に持って降りる

はしごを降りる間に、せっかく回収したゴミを落としてしまう可能性もあるため、あらかじめしっかり対策を練っておきましょう。

管理人

はしごを昇り降りしていると、単純に疲れてしまうデメリットもありますね。

はしごがあると部屋が狭くなる

ロフトのはしごは「動かせること」が必要条件となっていますが、実際のところはとても重いため、簡単にどかせないケースがあります。

ロフトのはしごが収納できないと
  • はしごがある分、生活空間が狭くなる
  • ふとした拍子に足をぶつけてしまう

当然、ロフト部分も含めればトータルの生活空間は広くなるものの、肝心のメインの居室が狭くなってしまうと少し不便に感じるかもしれませんね。

管理人

壁際に設置されていればそこまで邪魔にはなりませんが、部屋の中央にはしごが伸びている場合は注意が必要です。

とても熱がこもりやすい

暖かい空気は下から上へ昇る特徴があるため、ロフトにはどうしても熱がこもりやすくなってしまいます。

特に、夏の猛暑日などは「蒸し風呂」と表現されるケースも多く、到底長居はできないでしょう。

夏場のロフトは
  • あまりに熱すぎてベッドルームとして使えない
  • エアコンの冷気は「上から下へいく」性質があるのでロフトが一向に冷えない

夏場のロフトは、ただエアコンを稼働させるだけでは冷やせないので、冷気が循環するサーキュレーターなどを用意するのがおすすめです。

管理人

逆に冬場のロフトは暖房の空気が留まりやすく、快適に過ごせますよ!

天井までの高さが1.4m以下しかない

ロフトの床から天井までの高さは1.4m以下と定められているため、居室部分よりも過ごしにくいデメリットがあります。

ロフトの天井が低いと
  • ロフトを移動する時は常に中腰姿勢になる
  • 寝ぼけて立ち上がると頭をぶつけてしまう

1.4m以下といえば、特別身長が高くなくても直立できない高さなので、ベッドルームとして使う方は最大限に注意しましょう。

管理人

高身長な方は物置として活用した方が良いかもしれませんね!

ロフト付き賃貸のメリット3つ

ロフト付き賃貸のメリット

ここからは、ロフト付き賃貸のメリットについて確認しましょう。

せっかくのロフトをフル活用するためにも、ぜひ参考にしてください。

部屋全体の天井が高い

ロフトの設置を前提に作られた部屋は、通常よりも天井が高くなっているため、以下のようなメリットがあります。

部屋の天井が高いと
  • 部屋全体が広く見える
  • 背の高い家具家電を置きやすい

高さのある棚などを設置しても室内に圧迫感が生まれないので、思う存分インテリアも楽しめますね。

管理人

ロフト付きと通常の物件を両方内見すれば、開放感の違いがよく分かりますよ!

生活空間が増える

ロフト付き賃貸は、通常の物件よりも1部屋分の空間が増えるため、より広々と生活できるでしょう。

生活空間が広くなるロフトの使い方
  • 使用頻度は低いけれど捨てるわけにはいかない家電を収納
  • ベッドルームにして下の居室を広く使う
  • オフシーズンの衣類をまとめて置いておく

ベッドルームとして使う場合、夏場の温度には注意が必要ですが、きちんと対策すれば十分快適に暮らせますよ。

管理人

トランクルームなどを借りるよりも、ずっとコスパが良さそうですね!

知人・友人を泊めやすい

ロフト付き賃貸は、通常のワンルーム・1Kよりも生活空間が広いため、知人や友人を泊める際も窮屈な思いさせずに済むでしょう。

管理人

自分はロフト、下の居室に友人を泊めれば互いに広々と過ごせますね!

ちなみに、普段は使わない来客用の寝具をしまっておける点も、ロフトが持つ大きなメリットの1つです。

ロフト付き賃貸のメリットを押さえて快適に過ごそう

ロフト付き賃貸のメリットを押さえて快適に過ごそう

本記事では、ロフト付き賃貸のメリットや「やめとけと言われる理由」を解説してきました。

ロフト付き賃貸のメリット
  • 部屋全体の天井が高い
  • 生活空間が増える
  • 知人・友人を泊めやすい

ロフト付き賃貸には上記のようなメリットがあり、夏場に熱がこもりやすく、はしごが邪魔になる点に注意すれば、通常の物件よりも広々と生活できるでしょう。

管理人

もし魅力的なロフト付き賃貸を見つけた時は、仲介手数料無料で部屋が借りられる「まるなげ賃貸」に頼んでみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる